ご覧頂きありがとうございます。
1960年の歌舞伎ニューヨーク公演(北米初公演)の際の英文のパンフレットです。
記載内容によりますと、日米修好通商条約締結100周年を記念して1960年に日本の歌舞伎が北米で初めて公演した際のパンフレットのようです。三島由紀夫氏、ドナルド・キーン氏他が寄稿しています。
内容は:
Kabuki as an Actor's Theatre by Yukio Mishima
Kabuki and Its Traditions by Donald Keene
Grand Kabuki Since the War by Faubion Bowers
他となっています。
また、「籠釣瓶花街酔醒」の八ツ橋や「娘道成寺」の花子を演じる六代目中村歌右衛門、「勧進帳」の武蔵坊弁慶を演じる2代目尾上松緑、同じく「勧進帳」の富樫を演じる17代目中村勘三郎などの写真などが掲載されています。
サイズ:約25.5cm×25.5cm
ページ数:28ページ
2個所のホチキス止めのうち下の方が経年劣化により外れています(画像6)
歌舞伎の歴史に興味のおありの方、古いものに関心がおありの方いかがでしょうか。