新入荷再入荷
首振り仙台張子 みちのく和紙人形 たかはしはしめ工房 9個
首振り仙台張子
首振り仙台張子 みちのく和紙人形
9個
たかはしはしめ工房 9個
9個
首振り仙台張子 みちのく和紙人形
たかはしはしめ工房 9個
たかはしはしめ工房 9個
みちのく和紙人形
みちのく和紙人形
たかはしはしめ工房
首振り仙台張子 みちのく和紙人形
首振り仙台張子 みちのく和紙人形

首振り仙台張子 みちのく和紙人形 たかはしはしめ工房 9個

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8909.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f17810770384
中古 :f17810770384
メーカー 首振り仙台張子 発売日 2025-04-04 定価 8909.00円
原型 みちのく和紙人形
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

※本商品は12/23に削除いたしますので、お早めにご購入ください! 【さらにさらに値下げ】この機会にぜひどうぞ。 <仙台張り子 みちのく和紙人形 仙台の俵牛 たかはしはしめ工房 9個> 手のひらに乗り、ゆらゆら揺れる、手すきの和紙を使った素朴な仙台張子。 たかはしはしめ工房の張子は1960年、仙台の新しいお土産品として首振り張子の俵牛を製作された所から始まります。 特徴としては、手のひらにのる小さな張子にも関わらず全ての動物の首が振ること。細かな動きを出すために細部の加減が必要で工程が手作業であること。手すきの和紙を染めて、手でちぎって貼って和紙の特徴を出していること。全国的にも類のない、こだわりの張子です。 宮城県仙台市にある「髙橋はしめ工房」は、主に張子(はりこ)を創作する工房です。工房の創業は1953年(昭和28年)、父 故髙橋一(はしめ)による創作こけしの作成から始まりました。伝統に遊び心を取り入れた作品作りが工房のモットー。一般的に見られる子どもをモチーフにしたこけしのほか、夕日や平安時代の外出をイメージしたものなど、多彩なものから着想を得た作品がたくさんありました。現在はこけしの作成を終え、「十二支首振り張子」の作成をおこなっています。ゆらゆらと首を振る愛らしい手のひらサイズの張子は、今では仙台土産のひとつとしても人気のアイテムです。 ■サイズ:例)横10cm×高さ6cmくらい(それぞれ大きさが異なります。) ■価格:9個22,500円(1個2,500円くらいでした) ※使用したことはないのですが、古いもののため細かい傷や汚れなどがあります。箱にも汚れがあります。また、羊は箱がありません。そのためお安く提供しておりますので、ご了承くださる方のみお願いいたします。 ---------------------------- <注意事項> (※詳細はプロフ参照) ■値引きは行っておりませんので、交渉はご遠慮ください。また、複数商品をご希望の場合は「まとめ買い」機能ではなく、コメントください。 ■『コンビニ/ATM』でのお支払いは、購入した当日中に振込みをお願いいたします。当日振込みができない方は、購入をご遠慮ください。 ■リサイクルの梱包材やフリーペーパーなどを使用し簡易包装で発送いたします。ご理解いただけない方は、購入をご遠慮ください。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-04 18:56:56

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です